ダンディドラゴンのファンの皆様?! 1ヶ月ぶりのご無沙汰です!!
昨日の夜、わが親友の”五木ひろしの50周年記念コンサート”があり、久しぶりに”五木節”を堪能しました。”おしろい花””高瀬舟”・・・。
41曲を休みなしに歌い上げた元気のよさは・・・。まだまだ若いものには負けてはおれないよとの姿勢のようでした。
余韻を残し、今朝7:00の新幹線を乗り継ぎ、前回の終わりの”三雲駅”を9:50分にスタートしました。 依然”晴男君”で、初春を思わせるような好天で気持ちよくスタートできました。
今日は”水口宿の三雲駅~石部~草津宿”です。
好天にも恵まれたのか、次々と歩く団体と出くわしました。年配の方もいたのでおそらく”観光会社の東海道ツアー”のようでした。 声を掛け合いながら、旅のふれあいを楽しみながら、エールの送りあいをしました。
12:30には石部宿にたどり着き、一気に草津に向けて歩きました。旧東海道なので昼食をするところがなかったが、1号線とまじ合うところに出るとちらほら・・・。天丼の美味しそうなところがあったので入ってみたが、看板ほどはなく、程々といった味でした。
本当に好天に恵まれて汗が出るくらいだったので、上着をぬいで歩きました。15:00過ぎには”草津宿”に着いたので、ホテルに入るにはまだ早いので、商店街を歩いていたら何と昔の”東海道と中山道の追分”地点が会ったところが”草津宿”であった。各所に標識や常夜灯や本陣などが原型のままで残っていた。 又、商店街の中に昔からある”銭湯”もあり、ホテルにチェックインする前にはいった。430円でサウナも着いており、まだ早かったのでお湯も綺麗ですっきりしてホテルにチェックインしました。
1ヶ月もブログを打たないと腕が鈍っており、中々前に進みません。
明日は、9:00ごろのスタート予定で、”草津から大津”の約15kmを芽出して見ます。残りがあとわずかとなってきましたが、段々、スタートした
昨年の7月20日の”日本橋”が目に浮かんできます。感傷に浸りながら三月の?日のフィニッシュを目指します。応援よろしくお願いします!!