4日目ともなると予期せぬことが起こり、足にまめはできるか!足首は痛むか!前日までの84kmは良く頑張ったけれど後遺症が?残った!!
今日は、午前中に小田原市内の散策で昼からの便でとりあえず広島に帰ろう。
昼までに、小田原城や北条の墓所めぐりをすることにした。
”東海道53次”はひとまずおいて、古希のお祝いを発信します!!
70歳になるなんて思ってもいませんでしたが、現実には7月25日をもって70歳に到達しました!!
節目節目だはいろんなことにチャレンジしてまいりました。
50歳のときに=仕事の集大成として、スポーツクラブに入りました。現在、通算で20年間やっています。いつまでも元気印が今日あります!!
60歳の還暦は=家の裏手にある”毘沙門天”の、300段の階段を1年間上りました!!
64歳で現役引退=”毘沙門天”に、引退の翌日から(20年6月1日~12月31日)、300段の階段を毎日上がりました!!
70歳を迎えて=”70歳にして龍”をキャッチコピーとして、”東海道53次完全踏破”を目指して、第1のステージを、7月20日から25日までの5間で、日本橋から小田原宿までの、”84km”を踏破しました!!
第2のステージは=9月20から25日まで、小田原宿から吉原宿までの(65km)を踏破します!!いかんせん70歳ですから、体力はありますが、足がついてこないので少々心配ですが、70歳ここにありを実現してみたいと思います!!応援よろしく!!
今日は、たんぽぽ会の社員の皆様が”古希の祝い”をしてくれましたので、その一駒をご披露します!!